男性の厄年とは

厄年とは男性にとって厄年はどんな意味があるの?
厄年とは読んで字のごとく災厄に遭いやすいとされる年齢です。厄年の風習は平安時代の陰陽道にさかのぼるといわれていますが、はっきりした根拠などは不明です。
厄年と言えば、誰もがすぐに男性42歳の「男の大厄」と、女性33歳の「女の大厄」の事を思い浮かべるのではないでしょうか?
しかし、厄年は「42(死に)」と「33(散々)」に通じるこのふたつの年齢だけでなく、男性の場合数えの25歳、42歳(大厄)、61歳が厄年となります。
また、その前後は前厄、後厄となり本厄を挟んだ3年間は注意が必要と言われています。

根拠のない「厄年」ですが、アンケートによると「厄年は迷信だと思いますか?」と言う問いに、約64%の人が「そう思はない」と厄年に肯定的な回答をしています。
また、厄年の人に対するアンケートでは、「あなたは厄年であることが気になりますか?」と言う問いに、約59%の人が「気になる」と答えています。

根拠のない「厄年」ではありますが、男性にとって人生における節目の年と捉えて自分の身体や生活習慣を注意深くチェックして、リフレッシュする良い機会かもしれません。

もっと厄年の体験談をみる


男性の厄年は

前厄 本厄  後厄
24歳 25歳 26歳
41歳 42歳 43歳
60歳 61歳 62歳

男性の本厄は、数え年の25歳・42歳・61歳です。
また、前年は前厄、後年は後厄でこの年も注意が必要な年とされています。

男性の厄年早見表
2019年の男性の厄年一覧


2019年の男性の厄年一覧

《男性の厄年25歳》
1996年(平成8年)生まれ24歳 前厄
1995年(平成7年)生まれ25歳 本厄
1994年(平成6年)生まれ26歳 後厄

《男性の厄年42歳》
1979年(昭和54年)生まれ41歳 前厄
1978年(昭和53年)生まれ42歳 大厄
1977年(昭和52年)生まれ43歳 後厄

《男性の厄年61歳》
1960年(昭和35年)生まれ60歳 前厄
1959年(昭和34年)生まれ61歳 本厄
1958年(昭和33年)生まれ62歳 後厄

2019年の男性の厄年と厄除け

2019年は、己亥(つちのとい)八白土星の年となります。
己亥(つちのとい)の年は、何事も安定感を欠き白黒がはっきりしない年です。
よって、穏やかであまり波乱はありませんが何事も進展しない年となるでしょう。

さて、2019年に数え年25歳の厄年を迎える男性は、1995年乙亥(きのとい)の年の生まれで、周りに合わせながらも過去にこだわらず自分の道を歩いと行くタイプです。
乙亥(きのとい)の年の生まれの人にとって己年は、目が廻るくらい忙しくて、思いがけない出費が多い年です。
今年は、後ろ向きな言葉を慎むことが厄除けにつながります。また、朝一番にコップ一杯のミネラルウォーターを飲むことを習慣にすると厄除けにつながり運気も安定します。
厄除けに神社に行くなら、南西、東北、東にある神社に行くとよいでしょう。

2019年に数え年42歳の厄年を迎える男性は、1978年戊午(つちのえうま)の年の生まれで、驚くほどの強運の持ち主です。
戊午(つちのえうま)の年の生まれの人にとって己年は、問題が表面化しやすい年ですが、次の準備をするには良い年です。
今年は、大事な用件は午前中にすませる事を心がけましょう。また、インテリアを和風にコーディネートすると厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、南西、西北、東北にある神社に行くとよいでしょう。

2019年に数え年61歳の厄年を迎える男性は、1959年己亥(つちのとい)の年の生まれで、マイペースで自分の考えを貫き通すタイプです。
よそ見せず一つのことをやり通せば成功します。
己亥(つちのとい)の年の生まれの人にとって己年は、積極的になって自己主張が強くなる年です。
新しいことをスタートさせるには良い年です。
今年は、睡眠前の時間を充実させると厄除けにつながります。また、部屋に生花を飾ることも厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、南西、東、東北にある神社に行くとよいでしょう。


男性の厄年早見表
2020年男性の厄年一覧


2020年の男性の厄年一覧

《男性の厄年25歳》
1997年(平成9年)生まれ24歳 前厄
1996年(平成8年)生まれ25歳 本厄
1995年(平成7年)生まれ26歳 後厄

《男性の厄年42歳》
1980年(昭和55年)生まれ41歳 前厄
1979年(昭和54年)生まれ42歳 大厄
1978年(昭和53年)生まれ43歳 後厄

《男性の厄年61歳》
1961年(昭和36年)生まれ60歳 前厄
1960年(昭和35年)生まれ61歳 本厄
1959年(昭和34年)生まれ62歳 後厄


2020年の男性の厄年と厄除け

2020年は、庚子(かのえね)七赤金星の年となります。
庚子(かのえね)の年は、新しいスタートに備えて、環境を整えるのによい年です。
しかし、予期せぬ潮流の変化や出来事が起きやすい面もあります。

さて、2020年に数え年25歳の厄年を迎える男性は、1996年丙子(ひのえね)の年の生まれで、頭脳明晰で冷静な判断力の持つタイプです。
しかし、情熱に任せて暴走するような面も持っています。
丙子(ひのえね)の年の生まれの人にとって庚年は、目が廻るくらい忙し年ですが、気力・体力ともに充実しているので乗り越せるでしょう。
今年は、部屋の香りにこだわると厄除けにつながります。また、お風呂での半身浴も厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、南西、東北、南東にある神社に行くとよいでしょう。

2020年に数え年42歳の厄年を迎える男性は、1979年己未(つちのとひつじ)の年の生まれで、様々な才能と燃えるような情熱を持つタイプで、本能で進むべき道を見つけます。
己未(つちのとひつじ)の年の生まれの人にとって庚年は、病気やケガ、不用意な発言に注意が必要な年です。
今年は、食事の時間に会話を楽しむことが厄除けにつながります。また、歩いて足腰を鍛えることも厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、南、西北、東にある神社に行くとよいでしょう。

2020年に数え年61歳の厄年を迎える男性は、1960年庚子(かのえね)の年の生まれで、繊細でプライドが高く、現実から逃避する傾向のあるタイプです。
冒険心を持つことで、内に秘めた豊な才能を生かすことだできます。
庚子(かのえね)の年の生まれの人にとって庚年は、自己成長や新しいことを始めるのに適した年です。
今年は、美しい立ち振る舞いを心がけると厄除けにつながります。また、水玉や丸いモチーフのものを身に着けることも厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、南西、南東、東北にある神社に行くとよいでしょう。


男性の厄年早見表
2021年男性の厄年一覧


2021年の男性の厄年一覧

《男性の厄年25歳》
1998年(平成10年)生まれ24歳 前厄
1997年(平成 9年)生まれ25歳 本厄
1996年(平成 8年)生まれ26歳 後厄

《男性の厄年42歳》
1981年(昭和56年)生まれ41歳 前厄
1980年(昭和55年)生まれ42歳 大厄
1979年(昭和54年)生まれ43歳 後厄

《男性の厄年61歳》
1962年(昭和37年)生まれ60歳 前厄
1961年(昭和36年)生まれ61歳 本厄
1960年(昭和35年)生まれ62歳 後厄


2021年の男性の厄年と厄除け

2021年は、辛丑(かのとうし)六白金星の年となります。
辛丑(かのとうし)の年は、辛抱が肝心の年で、力を蓄えながらチャンスを待つ年です。

さて、2021年に数え年25歳の厄年を迎える男性は、1997年丁丑(ひのとうし)の年の生まれで、神経質で頑固ですが、内に熱い情熱を秘めてタイプです。
丁丑(ひのとうし)の年の生まれの人にとって辛年は、忙しくて休む暇もない年です。また、思いがけない出費が重なる年でもあります。
今年は、ガーデニングや家庭菜園を楽しむことが厄除けにつながります。また、こまめに靴を磨くことも厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、西、北、南東にある神社に行くとよいでしょう。

2021年に数え年42歳の厄年を迎える男性は、1980年庚申(かのえさる)の年の生まれで、運命を自らの力で切り開いていくタイプです。
庚申(かのえさる)の年の生まれの人にとって辛年は、将来のための準備をする年です。
今年は、フローラル系の香りが厄除けにつながります。また、光るものを身に着けることも厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、北、南東にある神社に行くとよいでしょう。

2021年に数え年61歳の厄年を迎える男性は、1961年辛丑(かのとうし)の年の生まれで、外見は地味で詰めたそうですが、内面は明るく社交的です。
辛丑(かのとうし)の年の生まれの人にとって辛年は、新しいことを始めるのに適した年です。
今年は、天然石を身に着けると厄除けにつながります。また、美術や芸術と接する時間を持つことも厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、西、南東、北にある神社に行くとよいでしょう。



スポンサードリンク

厄年関連記事一覧

NEW 女性の厄年とは

NEW 男性の厄年とは   

厄年とは

厄年の過ごし方

厄年の結婚・出産

厄落とし・厄除けの意味

厄落とし・厄除けの方法

厄年早見表:2019年

厄年早見表:2020年

厄年早見表:2021年

厄年早見表:2022年


男性の厄年早見表
2022年男性の厄年一覧


2022年の男性の厄年一覧

《男性の厄年25歳》
1999年(平成11年)生まれ24歳 前厄
1998年(平成10年)生まれ25歳 本厄
1997年(平成 9年)生まれ26歳 後厄

《男性の厄年42歳》
1982年(昭和57年)生まれ41歳 前厄
1981年(昭和56年)生まれ42歳 大厄
1980年(昭和55年)生まれ43歳 後厄

《男性の厄年61歳》
1963年(昭和38年)生まれ60歳 前厄
1962年(昭和37年)生まれ61歳 本厄
1961年(昭和36年)生まれ62歳 後厄


2022年の男性の厄年と厄除け

2022年は、壬寅(みずのえとら)五黄土星の年となります。
壬寅(みずのえとら)の年は、辛抱が肝心の年で、力を蓄えながらチャンスを待つ年です。

さて、2022年に数え年25歳の厄年を迎える男性は、1998年の戊寅(つちのえとら)年の生まれで、前向きで上昇志向が強いタイプです。努力次第でどんな分野でも成功します。
戊寅(つちのえとら)の年の生まれの人にとって壬年は、忙しく思いがけない出費が多い年です。
今年は、睡眠を十分に取ることが厄除けにつながります。また、花や観葉植物を育てることも厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、西北、南にある神社に行くとよいでしょう。

2022年に数え年42歳の厄年を迎える男性は、1981年辛酉(かのととり)の年の生まれで、孤独を愛し、何事にも動じないタイプです。
辛酉(かのととり)の年の生まれの人にとって壬年は、不用意な言動でトラブルを引き寄せる年です。健康にも中が必要な年です。
今年は、身の回りの不用品を処分することが、厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、東北、南東にある神社に行くとよいでしょう。

2022年に数え年61歳の厄年を迎える男性は、1962年壬寅(みずのえとら)の年の生まれで、小さなことに拘らない親分肌のタイプです。
壬寅(みずのえとら)の年の生まれの人にとって辛年は、新しいことを始めるのに適した年、強気に行動する年です。
今年は、カーテンは明るい色にし、生花を部屋に飾ると厄除けにつながります。また、自己主張を控えることが厄除けにつながります。
厄除けに神社に行くなら、南、西北にある神社に行くとよいでしょう。

スポンサードリンク





ありがとうございます。また、いらしてくれますか?